





仏事のこと何なりと
ご質問、ご相談下さい!
親切・丁寧に対応致します。
仏事FAQ
\ 全て、地蔵寺がお応えします。/

地蔵寺の葬儀
こんな方におすすめ!

葬儀の費用を少しでも抑えたい方

家族葬でお願いしたい方

歴史のある寺院にお願いしたい方

まずは葬儀だけお願いしたい方

四十九日以降もしっかり法事をしたい方

直葬を後悔されている方

葬儀について
ホールや葬祭場でのご葬儀に出向いたします。
また、費用面などご事情を考慮して寺院葬のご依頼もお受けしております。
地蔵寺では故人様の生前の宗旨宗派を問いませんが、西山浄土宗の儀礼に則ってご葬儀を執り行わせていただきます。
事前にご家族やご親戚に宗派のご確認をお願い致します。不明の場合はご相談ください。
お布施(料金)について
様々なご事情などあるかと思いますので、ご相談に応じて細かく設定しております。
ご家族とお会いした段階で、ご提案させていただきます。


ご相談・ご質問
ご葬儀に関して、分からないことやご不安なことは多々あると思います。葬儀の段取りや費用面、今後のお付き合いなどご家族の事情を考慮しながらご相談をお受けいたします。
京都市西京区 地蔵寺
\
京都市西京区 地蔵寺
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

地蔵寺の法事・法要
ご先祖様や故人を偲ぶ法事・法要は、故人への感謝とご縁を大切にする大切な仏事です。
年回忌法要をはじめとする各種法要を西山浄土宗の教義に則り、心を込めてお勤めいたします。
ご依頼前に
法事を勤めるのにお困りの方や、長らく法事をお勤めできていない方など、法事やその他、各種法要の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。
初めての方にも丁寧にご説明し、無理のない形でご案内いたします。
会場について
法事・法要には、ご自宅やホールなどへ出向いたしますが、本堂をご利用いただくこともできますので、ご要望の方はお申し付けください。
本堂でのご希望がある場合は、日時やご人数に応じて調整いたしますので、事前にご相談ください。
法要について
葬儀を他のお寺でされた方でも、各種法要のご依頼を承ります。
西山浄土宗の教義に則ったお経をお唱えし、塔婆供養や焼香などを行います。年回忌、百か日、初盆など、それぞれの法要に応じた内容でご案内いたします。
京都市西京区 地蔵寺
\
京都市西京区 地蔵寺
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

地蔵寺の永代供養
こんな方におすすめ

跡継ぎがいない方

生前に決めたい方

お墓の管理が難しい方

身寄りのない方

永代供養墓について
地蔵寺の永代供養塔は、お子様のいらっしゃらないご夫婦や、まったく身寄りがいらっしゃらない方、家の後継ぎがおらずお墓の継承存続が無理な方など、後々のことに不安を感じていらっしゃる方のためにつくられた、安心してご供養ができる新しい形のお墓です。
加入者の宗旨宗派については問いません。※伝統仏教系のみ
お彼岸やお盆などの、地蔵寺で行う法要に関しましては西山浄土宗の法義に則って執り行わせていただきます。
ご利用について
お檀家になる必要はございません。
地蔵寺の永代供養塔はお檀家にならなくても使用出来ます。
※伝統仏教系のみ
供養塔 | 費用 |
---|---|
合祀のみ | 25万円 |
年会費もかかりません。
個別の骨壺でのご供養、安置はお寺で別途承りますのご相談ください。


墓地について
直接、ご案内いたしますのでご相談ください。
京都市西京区 地蔵寺
\
京都市西京区 地蔵寺
お悩み、費用面、なんでもご相談ください

寺院について

地蔵寺について
8百年のむかしより、宗祖法然上人の嫡流である流祖西山上人の信仰を継承する西山浄土宗の末寺です。
住職プロフィール
西山浄土宗教師資格、得度より50年、住職歴:30年
住職あいさつ
はじめまして。地蔵寺住職の光空智彦(小出智彦)でございます。
本来お寺は敷居の高いものではなく、みなさまがお悩みなどを気軽にお話しに来られる場所でした。地蔵寺では入りやすいお寺、地域のみなさまに安心していただけるお寺を目指しております。小さなお悩みでも構いません。是非、当ページよりご連絡ください。

寺院概要 | |
---|---|
寺院名 | えんめいざん じぞうじ 延命山 地蔵寺 |
宗派 | せいざんじょうどしゅう 西山浄土宗 |
住所 | 〒610-1123 京都府京都市西京区大原野上里南ノ町86 google map |
電話番号 | 075-331-2156 |
HP | https://kyoto-jizoji.com |
交通案内 | 阪急電鉄京都本線『東向日町』駅からタクシー15分 JR京都線『向日町』駅からタクシー17分 バスの場合 阪急電鉄京都本線「東向日」駅、またはJR京都線「向日町」駅より、 阪急バス大原野線(63系統・洛西バスターミナル行)に乗車、「上里」停留所で下車後、徒歩1分。 車の場合 京都縦貫自動車道『長岡京』ICから車15分 名神高速道路『京都南』ICから車20分 | 電車の場合
年中行事 | |
---|---|
1月 | 修正会 |
2月 | 涅槃会 |
3月 | 春彼岸 |
4月 | 花祭り |
8月 | 墓参り、棚経参り、施餓鬼会、地蔵盆 |
9月 | 彼岸会 |
11月 | 十夜会 |

お問い合わせ
こちらのフォームにご記入の上、
「送信する」ボタンを押してください。